こんにちは!
今回は、家で時間を過ごすことが多いという方や英語学習をしたい方へ僕のオススメの洋画を紹介したいと思います。
1.天使のくれた時間
名作なので、知ってる人も多いと思いますが、本当にオススメなので、書かせていただきます。
あらすじは、主人公のジャックが、彼女と別れて、アメリカからイギリスへ行くことを、自分の将来のために決意。
そして、彼は、ロンドンのウォール街にオフィスをもつ会社の社長となる。
お金、名声と欲しいものなんでも手に入れた彼だか、ある日、突然、彼女と別れないで、アメリカに残る決断をした世界に移動してしまう。
そして、彼の生活は、どーなっていくのでしょうか?
これが、最初の冒頭のざっくりとしたあらすじです。
留学に行く際、彼女や彼氏と別れたり、遠距離になったり、色々な人がいると思います。
ぜひ、そんな方は見てほしいです。
2.パージ
これは、アメリカで超人気のホラー映画です。怖いのが苦手な人は、みないでくださいね。
あらすじは、一年に一回24時間だけ犯罪や殺人が許されるという日をアメリカ政府が作る。
政府は、そういう時間を設けることで、他の時間に犯罪をしなくなり、犯罪率、殺人率が下がるということで設けた。
そのため、多くの人がパージの日は、家にこもり、家のセキュリティを頑丈にする。
主人公である男は、妻、子供をもち、パージの日(犯罪できる24時間)のためのそれぞれの家庭のセキュリティを作る仕事で大儲け。
しかし、その当日は、娘が彼氏を連れ込み、息子は、監視カメラで助けを求める黒人男性を入れてしまい大パニック。
これが、大まかな冒頭のあらすじです。
ホラーですので、怖い場面などもありますが、本当に面白いので、ぜひ、見てみてください。
3.マクドナルドハンバーガー帝国の秘密
これは、誰もが知るマクドナルドがどーやって世界で広まっていったかの実話の物語です。
あらすじをざっくり言うと、主人公のレイは、ジュースのシェイクマシーンの営業マンでした。
マクドナルド兄弟との出会いは、マクドナルドへのシェイクマシーンの販売でした。
当時のマクドナルドは、スピードを売りとした、街で人気な小さなハンバーガー屋
レイは、マクドナルドの注文してから30 秒でハンバーガーが出てくるスピードに感動。
そして、レイは、フランチャイズ化を提案。
マクドナルド兄弟は、慎重にやりたかったが、しぶしぶレイの提案を受け入れる。
そして、マクドナルドはどーなっていくのか?レイとマクドナルド兄弟の関係は?
こんな感じが冒頭のあらすじです。
世界中にどこにでもあるマクドナルドかどーやって広まっていくかを知ると、マクドナルドの印象がかなり変わります。
ぜひ、見てみてください。
まとめ
以上が、僕がオススメするNetflixです。ぜひ、時間のある方は、面白いのでみてみてください。
コメント