こんにちは!
留学・ワーホリに行くとなると、たいていの人が最初、語学学校に行くと思います。
そして、今回は、これから留学へ行く方に向けて、語学学校をテーマにメリット、デメリットについて話して行きます。

写真は、私が通っていた語学学校です。
メリット
英語力が身につく
語学学校では、その名の通り、英語力を向上させることができます。
ほとんどの学校は、朝(8時から9時)から始まり、昼過ぎ(15時から16時)まで、
みっちり英語を勉強することができます。
また、教える先生は、ネイティブの先生なので、生の英語に触れることができます。
そのため、語学学校に通えば、留学期間中、英語環境に強制的に、身を置くことができます。
世界中から友達が作れる
語学学校には、英語を勉強したい人が世界中から集まります。
例えば、僕が通った学校では、日本、韓国、台湾、ドイツ、フランス、スイス、イタリア、タイ、ブラジル、コロンビア、メキシコ、イランなどたくさんの国からの生徒がいました。
そして、語学学校では、1クラスが15人ほどの小規模であるので、
友達をとても作りやすいです。
また、授業も、グループワーク、ディスカッションなどもたくさんあるので、交流する機会、仲良くなるための機会がたくさんです。
さらに、英語力が上がって、別のクラスに行けば、また、新しいクラスとなり、新たに友達を作ることができます。
そのため、語学学校では、友達が、とにかくとても作りやすい環境です。
とにかく楽しい
そして、語学学校は、とにかく楽しいです。
授業は、決して先生の話を聞いているだけでなく、発言やグループワークやゲームなどの機会があるためとても明るく楽しい内容になっています。
そして、先ほども言ったように、友達を作りやすく、学校も15時時ごろに終わるので、
放課後そのままクラスメートと食事に行ったり、遊びに行ったりできます。
このように、語学学校では、授業がとても楽しく、友達ができやすいので、留学生活がとても楽しくなりますよ!!
試験対策も可能
そして、語学学校では、試験対策専用のクラスも作られています。
例えば、TOEIC、IELTS、ケンブリッジ検定などのコースが用意されています。
そのため、試験に向けて徹底的に勉強することができます。
また、先生は、その試験にとても精通している人が教えるため、効率的な対策ができます。
デメリット
ネイティブ(英語が母国語)の友達ができない
語学学校の最大のデメリットは、ネイティブとの交流が少ないことです。
語学学校は、英語を勉強するための場所であるため、先生以外、全員、非ネイティブです。
そのため、例えば、「オーストラリア留学に来たのに、オーストラリア人の友達いないよー」という事態になります。(実際の私の経験です笑)
そのため、ネイティブの友達を作りたいなら、学校外の活動で作る必要があります。
費用が掛かる
そして、語学学校には、もちろん授業料がかかります。
例えば、私の通っていた語学学校では、1週間あたり、約400AUドル(28,000円)の授業料でした。
そのため、例えば、1年間通うとなると、140万円ぐらいは授業料として必要になります。
まとめ
以上が、
語学学校についてでした。
ぜひ、参考になればと思います。



