今回、コロナウイルス(COVID-19)の影響によって、多くの人が、楽しみにしていた留学、ワーホリが延期、中止となったと思います。
実際に、僕の弟は、バンクーバーへの語学留学が入国制限により直前に、延期になりました。
ちなみに、僕は、以前の記事で書きましたが、交換留学中に、中止ということになり、帰国となりました。
行く直前に延期になったり、行ってる途中で中止になるって本当に悔しいし、描いていたプランがぶち壊れます。
留学って、かなり前の時期から準備するものであるし、ほとんどの人が、ビザとか仕事とか大学とかいろいろなことを考慮して、この時期、タイミングを選んだのに、こんな状況になるなんて、本当に辛い。
でも、僕は、これは、神様からの試練だなと思っています。
楽しみであった留学が中止になるという大変な試練を与えられましたが、神様は乗り越えられない試練、壁は与えないと思うので、僕は、絶対に乗り越えてやろうと思います。
僕が、行く前に描いていた軌道からは大きな修正が必要となりました。
そして、自分にとって、これからどうするのか、どうすべきなのか、何が最善かはわかりませんが、自分の決断が正しかったといえるようにがんばっていきます。
自分の決断が正しかったかは自分の努力次第で決まると思うので。
留学、ワーホリが延期になった方は、これまでした一年以上留学してきた僕が唯一言えることは、絶対にもっと準備したほうが良いということです。

ちなみに、僕の留学前にやっておくオススメの参考書も貼っておきますね!留学に来て、「やっといて良かったなー」と感じた参考書を書いているので、ぜひ、読んでみてください。
留学にきたら、「もっと単語勉強しとけばよかった」、「もっと英語勉強しとけば良かった」って絶対感じるとおもいます。
英語学習で準備を完璧にするというのは、終わりがないものですから、不可能です。
でも、「もっとやっとけばよかったなー」というそんな後悔を減らすためにも、ぜひ、良い準備をするのがオススメです。
そして、英語が話せた方が、絶対に友達も作りやすいし、もっと充実した日々を送れると思うので、生意気ですが、ぜひ、最善の準備をするのがオススメです。
そして、今回、留学が中止になった僕は、また、新しい作戦を作っています。今回、中止になってつらいけど、切り替えて、もう一回挑戦します!
今回、中止になり、自分の行きたかったタイミングでの留学は終わってしまったけど、まだまだ色々な可能性を探って、解決策をみつけます!!
コメント