※本ページはプロモーションが含まれています。
「留学前って、何をやれば良いの?」、「どんな勉強をすれば良いの?」って感じたことありませんか?
今回、私が、留学に来てから、「もっとこれをやっておけばよかったー、勉強しておけば良かった」という後悔していることが二つあるのでご紹介します。
ぜひ、留学前に、この二つを勉強して、私のような失敗をせず、良いスタートを切ってください。
とにかく単語
1つ目に、とにかく単語の勉強です!
正直、これが留学前にやっておくべきだった、僕の一番の後悔です。
僕は、留学前に、単語が大事というブログ記事を何度か目にしたので、ある程度、何冊かの単語帳を覚えて、留学に臨みました。
しかし、実際に現地に来てみると、完全に自分の単語力は足りてませんでした。
「単語を覚える作業」って、正直、留学中にやっていたらかなり勿体無いと思います。だって、単語を覚えることって日本でできることじゃないですか!
だからこそ、これから行く方は、僕みたいに留学先で、単語の勉強をしないように、日本でしっかりと勉強しておいてください。
単語がひとつわからないだけで、会話の全体や趣旨がわからなくなることもありますので、絶対に覚えておくことをオススメします。
留学生活を充実させるには、単語を覚えることに時間を割かず、色々なところに行き、アウトプットに専念できるような状態を作っておくことが本当に重要です!
ぜひ、単語の勉強をしておきましょう!
ちなみに、僕が留学前にやって本当に役に立った単語帳を紹介している記事を貼っておきますね。
留学中に、「やっといて良かったー」と何度も感じた参考書を紹介しているので、ぜひ、読んでください。

オンライン英会話
2つ目に、オンライン英会話です!
私は、留学前に、オンライン英会話を受講していました。そして、これは、留学に行く前にとても良い準備になりました。
やはり、最低限度のスピーキング力やリスニング力があったほうが、友達も作りやすく、学校にも馴染みやすいと思います。
その上で、オンライン英会話は、講師が自分のレベルに合わせて、マンツーマンで教えてくれるので、私にとって、英語の基礎を築くことができました。また、家でできるので、交通費も移動時間もかからず、1ヶ月7000円ぐらいででき、対面の英会話レッスンよりも安く勉強できるので、ぜひ、前準備としてやっておくことが本当におすすめです!
私が使っていたネイティブキャンプというオンライン英会話では、基本的に、フィリピン人講師や日本人講師などが選べます。そして、ぜひ、日本語という逃げ道を遮るために、ぜひ、外国人講師を選んでみてください。
実際、フィリピン人講師は、かなり発音も綺麗なので、リスンニングの勉強にとても役立つと思います。
留学に来た時に、やっといてよかったなーと感じると思うので、ぜひ、やって見てください。
ちなみに、こちらが私が使っていたオンライン英会話は、こちらです。
1週間無料体験できるので、最初は緊張しますが、ぜひ、お試しください。
逆に、そんなに準備しなくても良いと思ったこと
それは、文法です。
もちろん、文法は、大切で、中学英語レベルぐらいのことは知っている必要があると思います。しかし、それ以上のことを完璧にしようとするなら、オンライン英会話や単語に時間を割いたほうが良いと思います。
実際、語学学校に行くと、文法って結構、勉強します。
そして、なぜか日本人って世界で一番、文法知っているんじゃないかというくらい得意です。
海外の人は、国にもよりますが、文法よりも、リスニング、スピーキング力の方が圧倒的にあります。
そのため、私の経験上、文法は、語学学校の授業でやるので、そんなに、やらなくてもいいんじゃないかなという印象です。
まとめ
以上が、僕が、実際の経験をもとに、留学前にやっておくべきだと考える二つのことです。
ぜひ、これから留学へ行く方の参考になれば幸いです。


